~ カラオケの上達法 ~ 音痴の克服と矯正
カラオケに行って自分は歌が下手だな、音痴かもって思った事はありせんか?
実際は本当の音痴と言うのはあまりいないみたいですが、一般的にプロの歌手がやっているような声帯訓練などやった事が無い人が歌を歌っても正確な音程を取る事は難しいと言われています。
とは言っても音程を外しているというのではなく、ほんのわずか、微々たるズレでしか無い為に音痴とは呼ばないようになっています。
ところがたまに音程のズレが非常に激しく、誰に聴かせても音痴だと思う位不協和音として聴かれてしまう人がいます。そうだとするとその人は残念ながら音痴となってしまうのです。
また音痴には音程のズレだけでなくリズムに上手く乗れないと言った場合もあります。例えば歌っている途中にリズムを無視して早くなってしまったり、遅くなってしまったりして明らかに音楽と掛け離れていってしまう場合です。
こういった現象も音痴と言う部類に入ると思います。
音痴と言うのは大抵の場合は訓練をすると治ると言うように言われていますので安心していいと思うのですが、本当に稀に音感が全く無く聞いている音を声に反映させる事が出来ない人がいて、そういう人は治す事が出来ないと言う様に言われています。
それ以外でしたら音痴を矯正したり克服したりする事は充分に可能ですので、音痴で悩んでいる人は是非音痴を克服する為の練習や矯正などをして治していってみてはいかがでしょうか。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
カラオケに行った際に自分の歌声を聞いて「音痴だなぁ」と思ったり、人からそう言われたことはありますか?
音痴を治すことができたらいいなぁ・・と思いませんか?
まずは治すうんぬんの前に「音痴」について考えてみましょう。
音痴の定義とは、正しい音程で歌えないこととされています。
音に対して鈍いと上手に歌えません。
ただ注意したいのは自分で音痴と思っていても、ただの思い込みで実際にはそれほどではないこともあります。
そのためには矯正をお勧めします。
しかし矯正の前に、自分の音痴のタイプは把握しておきましょう。
その上で矯正やトレーニングを行って下さい。
次に矯正法です。
まずは姿勢を正しましょう。
正しい姿勢で歌わなければ良い声は出ません。
正しい姿勢と複式呼吸のトレーニングをすれば声量がアップし、声を響かせることができるようになります。
そして自分の弱点や、それを克服できる練習法を見つけ後はひたすら練習あるのみです。
練習の際、専門の道具を用いることもできますが身近な物ではタオル・ペットボトル・ピンポン玉・ラップなども利用できます。
練習して上達すればカラオケに行くのが楽しみになりそうですね。
スポンサード リンク