~ オール電化 ~ オール電化で使う電気式の暖房について
オール電化住宅の場合、夏はもちろんエアコンを使います。
冬はどのような暖房にしたら良いのでしょうか?
電気式の暖房の良さは、空気を汚さないことです。
燃焼系の暖房器具ですと、どうしても火を燃やすので、空気が汚れますし、換気を十分にしなければいけません。
電気を使った暖房の方法は、大きくは3種類に分けることができます。
一つ目は、空気全体の温度を上げる暖房です。
暖まった空気を風で送りますので、即効性があります。
エアコンやセラミックファンヒーターがこれになります。
エアコンは即効性があり、暖房としてはとてもポピュラーです。
最近のエアコンはだいぶ進化し、天井付近と床付近の温度差が減らされる工夫がされているものも出てきました。
難点は、空気が乾燥しやすいことです。
乾燥は身体に良くありませんので、加湿器を併用すると良いでしょう。
セラミックファンヒーターには加湿機能が付いた便利な物もあります。
二つ目は、赤外線を使った暖房です。
この暖房方法は風の対流がないので、軟らかい暖かさが部分的に作用します。
電気ストーブやハロゲンヒーター、こたつなどがこのタイプになります。
この暖房のみでは狭い部屋なら良いですが、広い部屋を暖めるには不向きです。
広い部屋では、部屋全体を暖める暖房と併用して使うことになるでしょう。
三つ目は、熱を発するものを身体に接触させて暖めるもの。
電気カーペットや電気毛布がこれになります。
部屋全体を暖める暖房と併用して使います。
オール電化住宅の暖房で一般的になりつつあるのが、床暖房と蓄熱式暖房です。
床暖房は、足下から徐々に暖まる、理想的な暖房ですが、リフォームをする場合に工事が大がかりになることと、すぐには暖まらないのが難点です。
蓄熱式暖房は、夜間の安い電気を使用して熱を蓄え、蓄えた熱を翌日使うタイプです。
蓄熱式暖房は24時間暖房ができ、寒冷地に向いています。
オール電化にせっかくするのでしたら、効果的な暖房を1つだけ使用して、電気代を節約するようにすると良いですよね。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
近頃話題になっている「オール電化」ですが、これから家を新築する方や、リフォームを考えている方には気になる話題ですよね。
オール電化は、実際本当にお得なのでしょうか?
オール電化の「メリット」について、考えてみましょう。
オール電化の一番のメリットは、なんといっても「火を使わない」ということです。
キッチンではIHクッキングヒーターを使用するので、何も燃えず、空気が汚れません。
ガス漏れやガス爆発の心配もなく安全なので、小さなお子様のいる家庭にも向いています。
調理をする際に水蒸気は出ることは出るのですが、その発生量を最小限に抑えることが可能です。
火の熱で室温を上げることもないので、夏でも快適に調理できるでしょう。
暑いキッチンで汗をかきながら調理しなくてもよくなります。
オール電化は結露の発生を防ぐので、カビの発生も極力抑えることができます。
カビは衛生面のみならず、健康面でも良くないのでありがたいですね。
また二酸化炭素を発生させないので、地球にも優しいと言えます。
さらにオール電化のメリットを上げるなら「省エネ」ですね。
オール電化製品の中でも、一番省エネ率が高いのは「エコキュート」です。
割引料金になる夜間電力を使用してお湯を沸かしますので、経済的です。
これには「ヒートポンプ」という温熱方式を採用しています。
従来の燃焼式給湯器に比べると、なんと約30%もの省エネになります。
「ヒートポンプ」は二酸化炭素排出量を5割減らすことも可能です。
フロンガスを使用せず、オゾン層保護にも貢献しています。
省エネで、かつ地球温暖化対策やオゾン層保護にも一役買う、とても優秀な電気温水器といえるでしょう。
エコキュートを導入する際には、申請すれば補助金がもらえるというメリットもあります。
ありがたいですね。
災害時には貯湯タンクの水を生活用水として使えるので、災害対策にも有効です。
オール電化に太陽光発電を併用するとさらに経済的なのはご存じでしょうか?
太陽光をエネルギーに変え、電気として使用するシステムなので電気料をグッと削減できます。
ただし、初期設備の費用はかかりますが。
ちなみにこちらも補助金制度があります。
スポンサード リンク