~ オール電化 ~ オール電化製品 気になるガス器具との比較
ガスコンロや給湯器などの「設備機器」には、どうしても故障したり寿命がきたり・・・といった問題がつきものです。
修理や買い替えとなると、大きな出費をともないます。
故障の場合は、修理費と買い替えの費用の兼ね合いによって選択できますが、寿命を迎えてしまった機器は買い替えしかありません。
特に給湯器はものも大きければその金額も結構なもの。
じゃあ、いっそ、ガスコンロもIHクッキングヒーターに買い換えて、オール電化にしてしまおうか、という理由でオール電化に踏み切る人は多いようです。
そこで気になってくるのが予算の問題。
憧れのオール電化デビューをするには、リフォームにおいくらくらい必要なのでしょう?
どんなものでも機能性が高まれば当然お値段も高くなるのが世の常。
IHクッキングヒーターやエコキュートも例外ではなく、機能によってお値段にかなりの幅があることは了承しておきましょう。
まず、IHクッキングヒーターの場合、本体価格がざっと10万~30万円くらい。
ガスコンロ撤去などの諸経費を込めて、別途工事費が5万~10万円くらいかかってきます。
ガスコンロをビルトインタイプのものに取り替える場合、本体価格が同じく10万~30万円くらい。
ですが、ガスコンロのほうは割引率が非常に高く、現実的には工事費込みで10万円~20万円で済んでしまうことが多いようです。
次に給湯器ですが、エコキュートの本体価格が40万~80万円くらい。
諸経費を含めた別途工事代が10万~15万円くらい。
ガス給湯器だと、10万~40万円くらいですが、こちらも大変な割引率で、実際には2~5割くらいはお安くなっているようです。
価格の差だけで観ると、どうやらガスのほうに軍配があがりそうですね。
でも、オール電化にするということは、火事ややけどに対する不安からかなり解放され、ストレス面での負担が減ります。
また、設置後にランニングコストの削減が期待できるので、長い目で見ればもとは取れそうです。
今現在の出費を抑えてガスを選ぶか、安心・安全がえられ、今後のランニングコストを抑えられる電気を選ぶか、悩むところですね。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
近頃話題になっている「オール電化」ですが、これから家を新築する方や、リフォームを考えている方には気になる話題ですよね。
オール電化は、実際本当にお得なのでしょうか?
オール電化の「メリット」について、考えてみましょう。
オール電化の一番のメリットは、なんといっても「火を使わない」ということです。
キッチンではIHクッキングヒーターを使用するので、何も燃えず、空気が汚れません。
ガス漏れやガス爆発の心配もなく安全なので、小さなお子様のいる家庭にも向いています。
調理をする際に水蒸気は出ることは出るのですが、その発生量を最小限に抑えることが可能です。
火の熱で室温を上げることもないので、夏でも快適に調理できるでしょう。
暑いキッチンで汗をかきながら調理しなくてもよくなります。
オール電化は結露の発生を防ぐので、カビの発生も極力抑えることができます。
カビは衛生面のみならず、健康面でも良くないのでありがたいですね。
また二酸化炭素を発生させないので、地球にも優しいと言えます。
さらにオール電化のメリットを上げるなら「省エネ」ですね。
オール電化製品の中でも、一番省エネ率が高いのは「エコキュート」です。
割引料金になる夜間電力を使用してお湯を沸かしますので、経済的です。
これには「ヒートポンプ」という温熱方式を採用しています。
従来の燃焼式給湯器に比べると、なんと約30%もの省エネになります。
「ヒートポンプ」は二酸化炭素排出量を5割減らすことも可能です。
フロンガスを使用せず、オゾン層保護にも貢献しています。
省エネで、かつ地球温暖化対策やオゾン層保護にも一役買う、とても優秀な電気温水器といえるでしょう。
エコキュートを導入する際には、申請すれば補助金がもらえるというメリットもあります。
ありがたいですね。
災害時には貯湯タンクの水を生活用水として使えるので、災害対策にも有効です。
オール電化に太陽光発電を併用するとさらに経済的なのはご存じでしょうか?
太陽光をエネルギーに変え、電気として使用するシステムなので電気料をグッと削減できます。
ただし、初期設備の費用はかかりますが。
ちなみにこちらも補助金制度があります。
スポンサード リンク